日本ゲーム大賞2023 フューチャー賞受賞

ドラゴンズドグマ 2

  • PlayStation®5
  • Xbox Series X|S
  • Steam

FOLLOW US

TRAILER

  • TGS2023カプコンオンラインプログラム
    TGS2023カプコンオンラインプログラム
  • 1st Trailer
    1st Trailer
  • Capcom Showcase
    Capcom Showcase

その冒険は、英雄譚として刻まれる

ABOUT

王道ファンタジーの世界で
自由な冒険を楽しむ「ドラゴンズドグマ」。
プレイヤーの想像に応える多彩なアクションと、1人プレイなのに“他の誰かと冒険する楽しさ”が味わえるゲーム体験。
独自のプレイバリューを持つオープンワールドアクションだ。

その楽しみを受け継いだ正統続編「ドラゴンズドグマ 2」。
RE ENGINEと最新ハードが生み出す 圧倒的な実在感、物理演算、
AIによって緻密に織り上げられた王道ファンタジーの世界。
この世界は驚きと実在感に満ち溢れている。
ポーンと共に無二の冒険へ さあ踏み出そう。

STORY

始まりは地の牢獄。
失った記憶の奥底に、竜の声が響く。

汝、覚者となりて我を討て。
其れこそ世界の理なり。

人の王国と獣人の国、二国の思惑と因習の狭間で、
一人の英雄が、為すべき使命を思い出す。

己が目、己が心を通して見える理とは―
これは竜を討ち、玉座へと昇る者の物語

  • 竜

  • 覚者

    覚者

  • ポーン

    ポーン

  • 竜

    ドラゴン

    世界の破滅を象徴する存在。
    巨大な翼で天空を自在に舞い、吐き出す炎はすべてを灼き尽す。
    人々はその降臨に恐怖し、ある者は神として崇める。

  • 覚者

    覚者

    プレイヤーの分身。
    竜に心臓を奪われ、竜を屠る宿命を負いし者。

  • ポーン

    ポーン

    覚者に献身的につき従う異世界からの旅人。
    プレイヤーが個性を与え、AIで動く彼らとの共闘はマルチプレイのような感覚だ。

ACTION

剣を振るい、弓を引き絞り、呪文を詠唱える。 プレイヤーの想像に応えるアクション

ファンタジー世界の職業ごとに想像した通りの戦闘が楽しめる本作。
しかし、それだけではない。
地形や敵のありよう、それぞれの組み合わせは多岐にわたる。

吊り橋と迫る敵の群れ、不安定な足場と巨敵
緻密に織られた世界がプレイヤーの“試してみたい”欲望を刺激する。

JOB
JOB
多様な職業ジョブとパーティー編成

SYSTEM

「誰かと冒険する楽しさ」 マルチプレイの醍醐味を1人プレイでも。

  • PAWN
    覚者に付き従う“ポーン”
  • JOURNEY
    実在感溢れる世界での旅

WORLD

まさに “そこに在る”
ファンタジー世界

その地で暮らす人々や魔物には、AIによって生活の息吹が与えられ、
写実的なグラフィックは物理演算で制御されたオブジェクトで彩られている。
実在感に満ちた王道ファンタジーの世界。
それが本作の舞台だ。

VERMUND

人の王国 ヴェルムント

覚者を君主に戴く人の王国、ヴェルムント。

主人公はまずこの国を訪れることになる。

緑に溢れた国土に築かれた城塞都市の内側には、王や貴族たちが住まう城を中心に平民たちが暮らす街が栄え、多くの人々で賑わっている。

  • VERMUND

  • VERMUND

  • VERMUND

  • VERMUND

BATTAHL

獣人の国 バタル

独自の文化が発達した獣人の国、バタル。

切り立った峡谷地帯には古代の遺跡が残され、そこに都市が築かれている。厳しい自然が育んだこの国では、文化や習慣、信仰などもヴェルムントとは異なるようだ。

  • BATTAHL

  • BATTAHL

  • BATTAHL

  • BATTAHL

MONSTERS
この世界に息づく魔物たちとの遭遇

街を離れると、この地に息づく魔物たちと遭遇することに。戦うのか、それとも戦いを避けるのか。自身はもちろん、地形や魔物との状況も含めて見極めよう。

CHARACTER

  • Nadinia

    Nadinia

    ナデニア

    本作で初登場の種族となる獣人の巫女。

  • Ulrika

    Ulrika

    ウルリーケ

    プレイヤーである“覚者“とゆかりの深い、弓使いの人間女性。